トピックス

慶應MCC ライブ配信講座『明石夕学サテライト』(2015後期15講演)終了しました

『明石夕学(せきがく)サテライト2015後期15講演』は

 

 

終了

しました。

 

 

 

2015年度後期は、好評のうちに15講演を終了いたしました。

ありがとうございました。

~2016年度開催につきまして~

講演プログラムの情報は、当ホームページにも適宜お知らせいたします。

どうぞ、2月中旬ごろよりご覧くださいませ。

 

『明石夕学(せきがく)サテライト』は、東京「慶應丸の内シティキャンパス」の

定例講演会『夕学五十講』から年間30講演を「明石市立産業交流センター」で

リアルタイムで中継する講座です。

慶応MCC夕学五十講のホームページは、こちらをご覧ください。

・慶應MCC(慶應丸の内シティキャンパス)

慶應義塾の100%子会社である㈱慶應学術事業会が運営する社会人教育機関として2001年に開設。

・「夕学五十講」は東京丸の内の丸ビルホールにて年間約50回開催する講演会。

「夕方に学ぶ」「碩学」という言葉をかけた名称。

 

明石サテライト会場は、平成27年4月に中継を開始しました。

前期講演にご参加の方々からは多数ご好評の声をいただいております。

10月から始まる後期講演プログラムをご案内致します。ぜひご参加下さい。

会 場:明石市立産業交流センター 3F 情報ライブラリー

※講師は東京会場で講演します。

対 象:経営者、ビジネスパーソン、教育関係者、大学生、一般社会人、ほか

定 員:30名

参加費:1,000円/1回  ●回数受講券(5枚 4,500円)もあります。※2015年度開催分のみ有効

【お問合せ】

(一財)明石市産業振興財団 企業支援係

Tel.078-936-7917  Fax.078-936-7916 ※月曜休(祝日・振替休日の場合は開館)

下の申込フォームからもお申込みできます。

 

【2015後期講演プログラム】

 

 

【10月】

■10月2日(金)

川村 隆  株式会社日立製作所 相談役

「ラストマンの生き方」

◎講演60分、質疑応答60分の構成です。

■10月14日(水)

為末 大

「禅とハードル」

■10月16日(金)

坂下 玄哲  應義塾大学大学院経営管理研究科 准教授

「消費者行動とブランド・マネジメント」

■10月21日(水)

大竹 文雄  大阪大学社会経済研究所 教授

「経済学的思考法」

■10月30日(金)

西條 剛央  早稲田大学大学院商学研究科MBAコース 客員准教授

「チームの力を活かす組織論~良い組織作りのための実践的視座~」

 

【11月】

■11月2日(月)

清宮 克幸  ラグビートップリーグ・ヤマハ発動機ジュビロ 監督

「有言実行」

■11月10日(火)

宮本 雄二  宮本アジア研究所 代表、元駐中国特命全権大使

「習近平の中国」

■11月11日(水)

尾山 基  株式会社アシックス 代表取締役社長CEO

「アシックスのグローバル戦略」

■11月18日(水)

高田 礼人  北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 教授

「ウイルスはどうやって生き残っているのか」

■11月26日(木)

野田 稔  一般社団法人 社会人材学舎 塾長

明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科 教授

「組織人材から”社会人材”へ」

 

【12月】

■12月3日(木)

都倉 武之  慶應義塾福澤研究センター 准教授

特攻を経験された方を含む元学徒兵の方々

「戦後70年、『学生と戦争』を考える」

◎対談形式で行います。

■12月15日(火)

榎本 英剛  よく生きる研究所 代表

「自分も世界も幸せにする生き方」

■12月17日(木)

前野 隆司  慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授

「幸せの日本論―日本の個人と企業はいかにあるべきか」

■1月14日(木)

春風亭 一之輔  落語家

「落語のちから」

※落語一席を交えた90分と質疑応答30分の構成です。

■1月26日(火)

三品 和広  神戸大学大学院経営学研究科 教授

「高収益事業の創り方」

 

※受付を終了しております。

【お申込みフォーム】

※メッセージ欄に、参加希望日・講師名をご入力ください。

ご芳名
フリガナ
勤務先等
役職
メールアドレス
電話番号
FAX
都道府県
住所
メッセージ

 

 

 

財団からのお知らせ
Topics
LINE公式アカウント
<オンライン開催>「起業体験談@オンライン」自分らしい仕事づくりストーリー・トークライブ働き方のひとつとして自分らしい仕事づくりを考える人が増えています。このトークライブでは 先輩起業家から起業までの道のり、事業活動の取り組み等を伺います。起業に関心のある方、すでに起業した方もお気軽にご参加ください。■日時 2023年10月28日(土)10:00-11:30■会場 オンライン会議室Zoom■起業家・ゲスト    蓬莱 恵美 さん    Horai1206 ・ charmetity 代表    ハンドメイドアクセサリー制作・販売■コーディネーター    國光 洋志さん    コワーキングスペースSHARES 代表■定員 30名■申込 10/23(月)まで詳細・お申込みはこちらから https://www.aipf.or.jp/topics/416072/#起業 #創業 #独立 #開業 #店舗 #開店 #ハンドメイド #アクセサリー #EC販売 #通販 #起業家 #セミナー #講座 #イベント #オンライン #Zoom ... See MoreSee Less
<リアル開催> 「実践!販売促進セミナー」(2回・各回参加可) ~自社(店)の「売り」を知って  来て欲しい「お客さま」に来てもらうための講座です~「本当はこういうお客さまに来て欲しいのに」「買って欲しい商品を買ってもらえない」など自社(店)のことって分かっていないものです。 簡単なワークから、自社(店)の「売り」を知り、本当に来て欲しいお客さまに来ていただき満足していただくお店・会社づくりをお手伝いします。■〔第1回〕 「来て欲しいお客さまに来てもらえる広告(PR)のコツ」  2023年10月11日(水)14:00-16:00(申込10/4(水)まで)■〔第2回〕 「新規客を集客できるPOP・看板セミナー」  2023年11月14日(火)14:00-16:00(申込11/7(火)まで)■会場 明石商工会議所 5F大会議室■講師 福田 由起 氏    ワンネスデザイン 代表・一級販売士■定員 10名 ※先着■申込 受付期間中にお申込みください。 詳細・お申込みはこちらから https://www.aipf.or.jp/seminars/415906/#集客 #PR #広告 #ちらし #販売促進 #POP #ポップ #店づくり #デザイン #セミナー #講座 #新規客 ... See MoreSee Less
  • AKASHI伴走型クラウドファンディング・プロジェクト
  • 明石企業紹介
  • セミナー等情報配信メールアドレス登録
  • 人材確保に関するアンケート調査結果
  • アクセス

一般財団法人
明石市産業振興財団

〒673-0891
明石市大明石町1丁目2番1号
明石商工会議所ビル2階

電話 078-918-0331
FAX 078-918-0332